こんにちは。いつもお世話になっております。
LEDIUS NEWSをご覧いただきありがとうございます。
11月も終盤を迎え、冬支度に慌ただしくされていることと存じます。朝夕の寒さには、どうぞお気をつけください。
今回のメールマガジンでは、クルマをカッコよく演出したり、空間としてスタイリッシュに仕上げた駐車場の施工例のポイントやテクニックをご紹介するほか、DIGISPOTの公式SNSの運用をスタートいたしましたのでご紹介させていただきます。最後までお付き合いいただけますと幸いです。
クルマを魅せる駐車場施工例のポイント紹介
新しくお家を建てその周りに外構をつくるとき、駐車場もお家の横に建ててしまうことが多いのではないでしょうか。外構と一緒に建ててしまうからこそ、建物や外構と雰囲気を合わせたデザインにしたり、クルマを際立たせるライトアップできるとより空間としての印象が統一されます。そこで今回は駐車場の施工例をピックアップし、それぞれのポイントやテクニックをご紹介します。
ルーフ(屋根)型を活かしたライティング
駐車場全体を明るくやわらかく照らす

ルーフ型の広い駐車場に対して、光が均等に行きわたるようにダウンライトが設置された施工例。広いからこそ安全の確保も兼ねて駐車場全体を明るくする必要があります。また、空間全体が明るいことで、クルマ好きの施主様に夜でもクルマを楽しんでいただくことができます。
【おすすめ商品】
▸ダウンライト 5型 グレアレス
▸ミニフラットライト 2型
周囲を照らして駐車場を明るく見せる
壁面を彩って空間を広く

駐車場の横側を複数のウォールスポットライトで一定間隔で照らしてあげることで、空間に奥行きを持たせて広く見せる効果があります。このようなテクニックを「ウォールライティング」と言います。また壁面を照らすことで、駐車場の上から照らすことが難しい場合でも空間に光を取り入れられ、足場や駐車時の安全確保につながります。
【おすすめ商品】
▸エクスレッズスポットウォールライト 2型
▸シリンダーウォールライト ローボルト
足元にアイキャッチャをつくる

クルマが踏んでも大丈夫なタイプ(耐荷重タイプ)のグランドライトを、アイキャッチ的に駐車場に配置することで、夜でも駐車時の目印になるだけでなく、空間の光の演出としても足元に光のリズムが生まれ、美観を創り出してくれます。この時使用するグランドライトは、上部に向かってまっすぐ光が伸びるものよりも側面に光が伸びるものの方がおすすめです。
【おすすめ商品】
▸グランドライト 12型 片面配光
▸グランドライト 12型 両面配光
広めの駐車場では空間をぐるっと囲む
植栽と駐車場どちらにも明るさを

マンションや施設の駐車場は広くて駐車場の真ん中にライトを取り入れるのはむずかしいですよね。かといって光がないと周囲が見えづらく危険です。駐車場のまわりに花壇があるこちらの施工例では、明るさを確保するために花壇の中に光を取り入れています。ポールライトを用いることで植栽から光がこぼれるような演出にし、ライン状の光を取り入れることで広い範囲にスタイリッシュな光を取り入れています。
【おすすめ商品】
▸エバーアートポールライト
▸ライティングフェイス(別注対応)
駐車場の様々な施工例はいかがでしたか?住宅の雰囲気や、施主様が光を必要とする場所によって照らし方は変わってきます。現場ごとに最適なライトアップができるよう、今回ご紹介した施工例のアイデアも、ぜひこれからのアイデアの引き出しに加えていただければと思います。
DIGISPOTでは、今回ご紹介した駐車場のテクニックを紹介しています。興味のある方はぜひご確認ください。
DIGISPOTの公式SNSアカウントができました!

2021年11月24日より、タカショーデジテックのWebマガジン「DIGISPOT」の公式SNSアカウントが運用開始となりました。記事の公開情報をいち早くお届けいたします。
DIGISPOTとは、「光の演出で人の心を彩る」ことを目指し情報をお届けしているWebマガジンです。屋外照明やLEDサイン、イルミネーションなど、屋外の「光の今」がわかる情報をお届けしています。トレンドやおすすめのコンテンツなどにフォーカスした特集記事や「光」のテクニックの基礎から応用まで、また普段は聞くことができない商品に込められた開発者の想いやものづくりの裏側など、ここでしか知ることができない情報が盛りだくさんです。
ぜひ、フォローをお願いいたします。
↓↓ Please Subscribe ↓↓
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
これからも当社の最新ニュースを皆様にお届けしてまいります。
どうぞ引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
\ DIGISPOT最新情報はこちら /
タカショーデジテックはLEDサイン、ライティング、イルミネーションの最新情報をお送りするメールマガジンを発行しています。