<DIGITEC NEWS 7月号> 光のSHOWROOM 2025開催直前!見どころ紹介

こんにちは。いつもお世話になっております。
DIGITEC NEWSをご覧いただきありがとうございます。

夏らしい陽ざしが続き、日中の時間が長くなる一方で、夕暮れから夜にかけての光がひときわ美しく感じられ、照明がいっそう映える季節となりました。

今回のメールマガジンでは、開催を1週間後に控えたタカショーグループ展示会「タカショーガーデン&エクステリアフェア2025(TGEF2025)」内で開催される<光のSHOWROOM>の展示の見どころをご紹介いたします!また、そのほかにも発売開始の新商品や事例紹介など、最新情報盛りだくさんでお届けいたします。ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

光のSHOWROOM 2025 開催直前
見どころをまるっと紹介!

光のSHOWROOM2025のメインビジュアル

2025年7月31日(木)・8月1日(金)の2日間にわたり開催されるタカショーの自社展示会「タカショーガーデン&エクステリアフェア2025(TGEF2025)」。その会場内にてタカショーデジテックが開催するのが<光のSHOWROOM>です。

開催1週間前になった今、<光のSHOWROOM>の各ブースで予定している展示内容や見どころなど最新情報をお届けいたします!

yomosugara

“和の屋外照明”を再定義する新ブランド『yomosugara』。昔の人々がよもすがら人や風景に思いを馳せた時間の豊かさがブランド名に込められていることもあり、その世界観を実際に感じていただける展示を予定しています。
また商品の展示はもちろんですが、動画やプロジェクターでの投影などで、より『yomosugara』の世界観に没入していただける空間となっております。​​​​

屋外照明

屋外照明ブースでは、注目のDIA-30シリーズやウォーターライトをはじめとする新商品コーナーに始まり、ブラックアイテムで表現した空間展示、さらにベース照明として幅広く活躍するルーメックシリーズやオルテックシリーズの展示など、屋外照明のアイテムを数多く展示予定。
プロダクトの詳細から使い方のイメージまで、しっかりとご覧いただける展示内容です。

LEDサイン

LEDサインブースでは、定番の既存サインだけではなく、今年発売予定の新商品や「LEDサイン」の枠にとらわれない新しい仕様を表現した参考出品など、これまでにはないLEDサインを展示いたします。
また、タカショーデジテックのLEDサイン製造におけるサポート体制などが一目でわかるグラフィック展示も予定しています。

イルミネーション

タカショーデジテックで取り扱いを開始して今年で14年目になるMK Illumination。この14年で幅広く増え続けてきた商品ラインアップを、ディスプレイ装飾としての活用方法を含め、MK Illuminationとしての歴史に沿って、発売順にご覧いただけます。
またブースの最後には今年発売の新商品をまとめてご紹介するコーナーもあり、これまでの、そしてこれからのイルミネーションを感じていただけるブースとなっております。

ライティングマイスター&DIGISPOT

昨年度15周年を迎えた庭照明のプロを育成する「ライティングマイスター」。例年TGEFで「光の施工例コンテスト」を開催していますが、今年は15回目の開催となり、数多くの光の事例作品をご覧いただけます。
また、今年は弊社のオウンドメディア「DIGISPOT」の5周年を記念し、初の試みとして来場者参加型企画を予定しております。

『yomosugara』ついに発売開始

yomosugaraのブランドイメージ

これまでたびたびメルマガでご紹介している和の屋外照明ブランド『yomosugara(よもすがら)』の「Shobu」と「Kodama」が、2025年7月22日よりついに発売開始となりました。
『yomosugara』は、昔の人々がよもすがら人や風景に思いを馳せた時間の豊かさをブランド名に込め、夜の過ごし方を現代に問いかける、そんな灯りのブランドです。

公式サイトはこちら ≫

また先ほどもご紹介した通り、『yomosugara』は<光のSHOWROOM>で展示を行います。実際の光やデザインをご覧いただけますので、ご興味のある方はぜひ<光のSHOWROOM>へお越しください。(来場の事前申込みは、前項の「来場予約はこちら」よりお申し込みください。)

また、タカショーデジテックでは『yomosugara』以外にも和風ライトを数多く取り扱っています。
ご興味のある方はぜひご覧ください。

和風ライトはこちら ≫

カタログ未掲載事例・最新事例のご紹介 Vol.3

こちらのコーナーでは、カタログではご紹介していない事例や、最新事例などを屋外照明・LEDサイン・イルミネーションそれぞれの事業ごとにご紹介いたします。皆さまのアイデアのヒントや新しい発想のきっかけになれば幸いです。
第三弾となる今回は、屋外照明の事例とイルミネーションの事例を計2件ご紹介いたします。

屋外照明事例

城の浜ナイトプール

【使用商品】
ドットレスLEDバー 浅型レール / ルーメック トラスト L
※自社製品の他にも、光の演出に最適な照明器具を選びご提案いたします。

イルミネーション事例(Twinkly)

みずほPayPayドーム福岡

【使用商品】 ※掲載画像内での使用商品のみご紹介
Twinkly Plus ストリング

その他の事例写真はこちら ≫

各種ご案内

大阪オフィス ショールームオープン

タカショーデジテック 大阪オフィス移転にともない、一時閉館しておりましたショールームについて、7月22日(火)に新たにオープンいたしました。

詳しくはこちら ≫

東京オフィス移転のお知らせ

このたびタカショーデジテック 東京オフィスは、8月4日(月)をもちまして移転することとなりました。移転後の住所などの詳細は下記よりご覧ください。

詳しくはこちら ≫

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
これからも当社の最新ニュースを皆様にお届けしてまいります。
どうぞ引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせ ≫

この記事を書いた人

CreativeLab.

『Creative Lab.』は、光を中心に屋外空間にイノベーションを起こすクリエイティブチームです。 デザインやアイデアで光の価値を創造するデザイン・企画チーム(AC)と、技術・開発で光の価値を創造する設計開発チーム(DC)で構成されています。 AC / DCで連携を取り、あらゆる屋外空間に合う光や価値を考え、新しくてワクワクする提案を行っています。

≫ 「CreativeLab.」が書いた他の記事を見る

TOP