DiGiTEC

LIMITED LINE-規格外サイン-

思い描くデザインを
全て形に。 規格外のLEDサイン・LED看板も
お気軽にご相談ください
※ 規格外サインは保証が1年となっております。

01

後付け可能なソーラーライトの
サイン提案も可能

電気が使えない場所に最適!

太陽光を十分に確保できる場所であれば、どこでも設置可能です。 配線が不要なため、既存の建築物にも後付けが可能で、リノベーション案件にも最適です。

現場の状況を踏まえて、担当営業が自社製ソーラーライト「ひかりノベーション」シリーズに注目。 開発チームと協力し、サインに必要な光量を確保できるよう設計。 このサイズでは3つのソーラーモジュールを使用しており、上部から簡単に交換が可能です。

後付け可能なソーラーライト

02

鏡の中に閉じ込めた光が
永遠に続く

覗き込みたくなる不思議なサイン

ミラーとハーフミラーの2種類のミラーの反射によって、 光が奥に続いているように見える不思議なサインに。 プロチャンネル文字のような大きなサインでも製作可能です。

鏡の中に閉じ込めた光が永遠に続く

03

ライトと切り抜きパネルで描く
壁面に浮かぶ影絵サイン

遊び心のある演出とムーディーな空間づくりを両立させるサイン

直径30㎜のコンパクトなスポットライトとステンレスの切り抜きパネルを一体化。点灯することで文字やマークが影となって壁面に浮かび上がります。 屋外への取り付けも可能。電気工事の資格がなくても設置できるローボルト仕様だから安心・安全。館名や施設内の案内表示に。

ライトと切り抜きパネルで描く壁面に浮かぶ影絵サイン

04

切替スイッチで
発光色の違いを楽しむ

2種類の印象を与えるサイン

通常、LEDサインの発光色は1色のみで仕上げることが多いですが、切り替えスイッチを取り入れることで、シチュエーションに合わせて発光色を切り替えられる仕様にすることもできます。 こちらの現場のように赤色と電球色を設定することで、光によるサインの表情の違いを楽しめます。

切替スイッチで発光色の違いを楽しむ

05

高級感と存在感を
もたらす大理石の質感

消灯時も高級感を放つサイン

サインに大理石調の質感を組み合わせることで、空間に自然な高級感と上質さを感じさせるイメージに仕上げました。 光が点灯している時は、サイン全体が上品に輝き、見る人に洗練された印象を与えます。 また、消灯時でも美しいマーブル模様が空間に趣のある雰囲気を醸し出します。

高級感と存在感をもたらす大理石の質感

06

細かなデザインも再現可能

視認性を高める案内サイン

上下をステンレスで囲み、光源を盤面アクリルで覆いました。
また、インクジェットシートによる加工で、細かい文字や線の美しさを損なわずに表現しています。 天井から吊り下げる設置方法により、空間に溶け込みつつも全体の視認性が向上したサインになりました。

細かなデザインも再現可能

07

足元から光で案内する床面サイン

デザイン性と機能性を両立した床面サイン

商業施設の床面に設置できる正面発光タイプの文字サインです。文字部分をカットしたフロアシートを重ね、人が歩行しても問題のない耐久性を確保しました。
※屋外ではご使用いただけません。

足元から光で案内する床面サイン

08

建築デザインの一部となる光のサイン

従来の案内サインではなく
デザイン照明として役割を果たすサイン

DIGITEC SIGN PRO FRONT と同じ仕様ですが、「薄さ」「細さ」「発光の美しさ」を活かし、 案内サインではなくデザイン照明として、建築デザインの完成度を高める役割を果たしています。

フレームに沿って浮かぶ光の切り文字

09

特徴的な形状でも成形可能

安全性と美しさを両立するサイン

FRPで成形し、チャンネルベースに固定させました。文字の部分はCSシートを使用し、細部までこだわりのあるデザインを再現。また、落下のリスクを避けるため、設置する壁面の強度や電気系統にも気を配ったサインです。

特徴的な形状でも成形可能

10

照明器具と合わせる

存在感と視認性を高める

DIGITEC SIGN LETTER とレターバーライトを組み合わせて設置することで、サイン自体に光を効果的に当て、 視認性を高めると同時に空間全体に存在感を与える演出が可能です。 光のカラーは電球色・白・アンバーの3 色を用意しており、設置場所の雰囲気に合わせて最適な色を選ぶことができます。

こだわりを形にする

11

ストリートに妖艶な光

NEO TUBEでつくる
キャッチーなスタンド看板

単なる内照式ではできない独特の奥行き感と、レトロさも感じるポップなカラーリングはDIGITEC SIGN NEO TUBEを前後両面に内蔵して製作。フロスト加工の透明パネルは文字の視認性にも役立っています。

ストリートに妖しい光

12

和の風情を高める光

和紙の表情を押し出した
BOARDの別注仕様

通常は乳白アクリルにシート貼りで仕上げるDIGITEC SIGN BOARDの発光部を、透光性和風装飾アクリルで仕上げた製品。点灯時はもちろん消灯時も、和紙の質感が風情ある雰囲気を高めます。

和の風情を高める光

13

オリジナルの文字やロゴが入った
風情ある行灯型サイン

行灯のセード面にロゴを入れることで
和の趣のあるサインに。

行灯のセード面にロゴを入れることで和の趣のあるサインに。4面全てにロゴを入れることが可能。 店舗や旅館など、幅広い空間で活用いただけます。
※屋外設置可

和の風情を高める光

14

金属の凹凸で光の表現が際立つサイン

アイアンプレートを使用した味のあるサイン

無作為な鉄の凹凸を再現したDe-sign® ロートアイアン。光を受ける角度によって濃淡が生まれ、金属ならではの質感を効果的に引き出します。 サインに深みを与えるだけでなく、空間全体の印象を引き締める仕上がりです。また、堅牢でシャープな印象をもつステンレスのヘアラインタイプでの製作も可能です。

非電照サインを夜でも美しく

15

フレームに沿って浮かぶ
光の切り文字

壁がなくても成り立つサイン

エントランスゲートフレームの桁や柱と一体化した光る切り文字サイン。 吊り下げ文字のようなデザインにより、それぞれの文字が背景を取り込み浮遊感のある外観に。 文字同士は一体構造のため、取り付け作業も配線の接続も手間を取らせません。

アイアンプレートを使用した味のあるサイン

お問い合わせ

お問い合わせは以下の方法にて受け付けております。
ご都合の良い方法にてお問い合わせくださいませ。

  • 相見積もりOK

    相見積もりOK
  • 相談だけでもOK

    相談だけでもOK
  • 個人のお客様もOK

    個人のお客様もOK
  • Webでのお問い合わせ

    以下のボタンよりお問い合わせの入力ページへ移動いたします(24時間受付中)。確認が出来次第、担当者より折り返しご連絡いたします。

  • お電話でのお問い合わせ

    受付時間:平日8:30-17:00

    電話
    073-484-3618