LEDサインのデザインや仕様を考えるとき、「アイデアのネタになる例がほしいな」と思ったことはありませんか?LEDサインで看板やロゴを表現するとき、アイデアの引き出しが多ければ多いほどより理想のデザインが思い浮かびやすいですよね。今回は、そんなアイデアの引き出しに加えていただきたい施工例集第2弾として、“DIGITEC SIGN SMART”の事例の中からピックアップしてお届けします。
“DIGITEC SIGN SMART”の特徴
“DIGITEC SIGN SMART”は、断面がストレートなデザインの“PRO”とは異なり、側面に傾斜をつけてカットしているのが特徴です。この傾斜により発光面と光源の幅に差をつけられ、従来の仕様だと不可能だった意匠が細かいデザインや極細の字体も再現できるようになりました。発光面は最細で0.8 mm、文字高さも最小30mmと、とても細くて小さいサインでも再現できます。LEDの発光色は8種類から選べ、発光仕様は、FRONT(正面発光)・BACK(背面発光)・SIDE(側面発光)・FRONT/BACK(正面/背面発光)・FRONT/SIDE EDGE(正面/側端発光)・SIDE EDGE(側端発光)・FRONT/SIDE(正面/側面発光)の7種類で展開しています。
“DIGITEC SIGN SMART”が使われている現場は、細かな意匠にこだわったものやサインの魅せ方を工夫している事例が多いです。今回はそれらの中からいくつかの事例を取り上げて紹介していきます。
発光仕様とサインの見え方のポイントをまとめた記事もあります。
>>発光仕様に悩んでいる方はこちら“DIGITEC SIGN SMART”の施工例
純白に洗練されたサイン
DIGITEC SIGN SMART FRONT
russet
壁面も、サインの塗装も、そしてLEDの発光色も白で統一された施工例。一般的なサインは視認性を高めるために、LEDサインを設置する壁面や空間の色合いとLEDサインの区別がつきにくいデザインにはしないことが多いですが、この施工例は、あえて白で統一させることで洗練された雰囲気を醸し出しています。“DIGITEC SIGN SMART”は側面に傾斜がついていることが特徴だと前述しましたが、その傾斜によってサインに独特の立体感を与え、同系色のコーディネートでも視認性のあるサインに仕上がっています。サインとしての機能性も大切ですが、施主様の「こだわり」を表現できる形に近づけるデザインにすることで、唯一無二のサインに仕上がります。
>>仕様の詳細はこちらとことん細やかな意匠も再現
DIGITEC SIGN SMART FRONT
Symphonic Garden
サインといえば、店名であったりお店のマークやロゴを表しているものが多いですが、そのお店のマークやロゴがとても細やかな意匠のとき、“DIGITEC SIGN SMART”で表現するのがおすすめです。こちらの施工例もお店のロゴの意匠が細やかで繊細なデザインをしています。“DIGITEC SIGN SMART”の特徴でも挙げたように発光面は0.8mmまで再現可能なので、そんな細やかな意匠も再現することができています。またマークなどの図形だけでなく、もちろん線の細い文字の表現にも適しているので、全体的に繊細なイメージのサインに仕上げることができます。
>>仕様の詳細はこちらメタリックと光で高級感のある
コーディネート
DIGITEC SIGN SMART SIDE EDGE
TRAX TOKYO
サインの塗装をメタリックに仕上げた施工例は見かけますが、こちらの事例のようにLEDサインを設置する壁面まで金属で統一されている空間は珍しいのではないでしょうか。“DIGITEC SIGN SMART”の特徴である側面の傾斜を発光面ではなく立体感の方に活かし、光は“SIDE EDGE”で控えめに表現するというこだわりが窺えるサインに仕上がっています。金属と光の組み合わせは、どことなく高級感を醸し出してくれますが、こちらのサインは光を“FRONT”ではなく“SIDE EDGE”にしたことで、ステンレス製の壁面にほんわりと光を浮かび上がらせるデザインになっています。
>>仕様の詳細はこちらこぼれだす光が独特の存在感に
DIGITEC SIGN SMART FRONT/SIDE EDGE
etoile
高級感のある空間や施設では、発光仕様にもこだわることでLEDサインとしての演出をワンランクアップさせることができます。ここで取り上げている施工例は、発光仕様として“FRONT / SIDE EDGE”を選んでいます。前面が光っていることで文字の視認性を高めつつ、側面を縁取る光で壁面に広がるやさしい光を演出しており、高級感のある空間とマッチしています。また、“DIGITEC SIGN SMART”の側面の傾斜によって、塗装面と発光面の両方が見えるようになっており、側面の仕上げにもとことんこだわってサインを仕上げることができます。
>>仕様の詳細はこちらモノクロでシックに魅せる空間
DIGITEC SIGN SMART SIDE / DIGITEC SIGN SMART FRONT
& H 玉造
モダンなデザインにモノクロで仕上げられたカラーコーディネートが特徴のこちらの店舗。“DIGITEC SIGN SMART”でサインを繊細に仕上げ、かつLEDの発光色を白にしていることで、光と空間のカラーコーディネートも統一されています。シンプルに洗練された空間に取り入れるサインほど、空間のイメージに影響するものはありません。特に夜にはサインがお店の顔になるのです。発光色と空間の統一も意識することで、空間コーディネートの統一感が増すこと間違いなしです。
>>仕様の詳細はこちら
“DIGITEC SIGN SMART”で表現されたサインの数々、いかがでしたか?繊細なデザインが表現できる”DIGITEC SIGN SMART”は、施主様やデザイナーの方の思い描く「こだわり」をデザインや空間に合わせた発光仕様・発光色・表面仕上げで実現させます。ぜひ、みなさんの理想のLEDサインのアイデアのもとにご活用ください。
ほかにもたくさんの事例集をタカショーデジテックHPにて公開しています。
“アイデアのネタになる LEDサイン施工例集”のシリーズ記事はこちら
>>アイデアのネタになる LEDサイン施工例集 DIGITEC SIGN PRO仕様編
\ DIGISPOT最新情報はこちら /
タカショーデジテックはLEDサイン、ライティング、イルミネーションの最新情報をお送りするメールマガジンを発行しています。