“Creative”な心で“光”を届ける Creative Lab.で働く社員紹介 No.1

LEDサインやライティング、イルミネーションなど、さまざまな光を扱うタカショーデジテック。それぞれの部門に製造や営業などの部署がある中で、あまり表に見えてきづらい部署が、商品の企画開発や品質管理、販売促進、さらにデザインなどを行なう「Creative Lab.」です。
直接光を生み出す製造部門に対し、その表現方法や演出、プロモーション・デザインなどで人の心に光を届けるラボメンバーは、職人とはまた違った光のプロ集団。そんな企画開発部署ならではの目線や光へのこだわりをじっくりとご紹介します。

今回ご紹介するのはセールスプランニングチームの渕本育未さん。ウェブサイトやSNS、カタログなど、さまざまな角度で、商品だけではなく“光の価値”をどのように世の中に伝えるかを考えるセールスプランニングチーム。そこで渕本さんはデザイナーとして商品発信のメインとなるカタログの制作を担当しています。

「気になる」をとことん追求

「気になったら全部知り尽くしたい」という好奇心全開の渕本さん。紹介する商品に関して、気になり始めるともはやノンストップ。直接担当者を訪ね、納得するまでとことん話を聞く。その姿勢はまさに未開の地を切り拓く冒険家さながら。

これまで聞いてきた話でも印象的だったのは一般家庭でも導入可能な屋外照明のローボルト®️システムだそう。「そもそも照明や電気のことを知らなかったので、コンセントに挿せば点くという意識でした。人が触っても事故にならない程度の低電圧に変換するローボルトシステムや、資格がなくても設置できること、普段の生活では知らないことがたくさんあって、本当に奥が深い」と、感心したそう。

以前社内に販促部門のない会社で働いた経験があり「その時は一部の情報しかいただけず、伝えるべきことの奥底まで制作物に落とし込めているのかわからなかった」ことがもやもやと心に残ったそう。「その点、企画から開発まですべての部門が揃っているので、いろんな人と関われるのがこの会社の良さ。各部署に足を運んで自分で話を聞きにいくのは大変だけど楽しいです」と話します。

カタログ制作のために打ち合わせを行う様子

渕本さんのこだわりは、依頼者の想いを全て理解して、制作すること。「依頼の段階ではまだこういうことをしたいという漠然とした状態。そこからいろんな情報や想いを聞いて、こういうことが言いたかったんだというところまで持っていけたら。自分のやりたいことが入りがちですけど(笑)、依頼してくれる人の100%を形にすることを心がけています」。

例えば、少し前に作ったのが、照明のプロではない一般ユーザーの方でも工具不要で簡単に庭照明が付けられる「ひかりノベーション」のイメージキャラクター。「こういう家族に使ってほしい」というイメージをイラストにし、販促のためのツールも作成。現在(2022年8月)7人いるセールスプランニングチームは当時2人だったため、試行錯誤して結果を残せたことで、思い入れの深い制作物となったそう。売り場で見かけたり、SNSで楽しんでくれている人のコメントを見ると「作った甲斐があったな」と嬉しくなる瞬間です。

ひかりノベーションの売り場什器
ひかりノベーションの売り場什器

発想も働き方も柔軟に

渕本さんは8年目の中堅メンバー。結婚を機に県外に移り住み、現在は主に大阪オフィスもしくは在宅で働いています。結婚による転居がわかった時のことを振り返り「楽しい会社なのでやめたくない」と悩んだそう。「でも相談したら勤務地を変えて働けばいいよと言ってもらえて嬉しかった。なんだかんだで和歌山が好きなのでよく来ています」。現在は大阪オフィスと在宅勤務、さらに本社出勤を組み合わせるスタイルでフレキシブルな働き方を実践しています。

カタログ制作の作業を行っている様子
商品の販売促進の内容を考案している様子

デジテックのカタログは光を表現するため、落ち着いたトーンやシンプルなデザインが傾向として多め。でも「実は女子的でかわいいデザインや、ごちゃごちゃしたコッテコテのデザインも好き」なんだとか。ただし、得意以外にも持ち前のチャレンジ精神で挑戦するのが渕本さんらしいところ。「すっきりとしたシンプルな世界観も極めたい」という目標もしっかり持ち併せています。
一昨年(2020年)初めてイルミネーションのカタログの表紙を担当しました。他のカタログと違い、毎回デザインや仕様に工夫を凝らすイルミネーションカタログ。さまざまな案を出し、最終的にツヤのある紙にPPで盛り加工を施し、MKイルミネーションならではのスタイリッシュなブランド感を表現しました。

渕本さんが手掛けたイルミネーションカタログ

時代の変化を見据えて

取材で談笑している様子

入社時は「カタログのデザインをやりたい」が目標だったそう。今それが叶い、次に考えるのはチームのあり方。「セールスプランニングチームがどんどん大きくなってきています。これまでカタログを作るのが中心だったけれど、コミュニケーションを取りながら、もっと販促の幅を広げて、会社にとってなくてはならない部署になればいいなと思います」。
最近はラボ全体でクロスメディアにも取り組んでいることもあり、カタログ制作にあたってもウェブ担当者とも話す機会が増えています。
「時代はどんどん変わる。紙面自体も見直さなくてはいけないのかもしれません。でも形が変わっても、その時代に合わせた販促ができればと思います」とにっこり。その笑顔の裏には、また新たなチャレンジ精神が芽生えているに違いありません。

「おっとり」を自称する渕本さん。いつもぼんやりしていると言いますが、実はその間に頭の中でさまざまなことを考え、創造の翼を広げていることを私たちは知っています。
できあがったカタログだけを見るとわからない裏側。その一端が今回の取材で見えました。
「改善点があったらいつでも問い合わせてください。実際に使っている人の声をもっと聞きたいですし、それを活かして100%以上のものをカタログで表現できるようになりたいですね」と渕本さん。カタログで商品を注文されるときに気になること、使ってみて感じたこと、またこんなものはできないか?といったご要望などを、ぜひお聞かせください。その声が商品と次のカタログに反映されるかもしれません。

お問い合わせ ≫

■Creative Lab.

屋外照明のプロフェッショナル集団。庭に快適な光を計画・提案する〝ライティングデザインチーム〟、庭に新たな光を考え創造する〝プロダクトデザインチーム〟、庭に最適な照明器具を形にする〝設計開発チーム〟、庭の光の価値を伝える〝セールスプランニングチーム〟、庭の光の質を高める〝品質管理チーム〟、さらにデザインで人の心に光を灯す〝Ask Design Lab.〟で構成されています。

この記事を書いた人

CreativeLab.

『Creative Lab.』は、光を中心に屋外空間にイノベーションを起こすクリエイティブチームです。 デザインやアイデアで光の価値を創造するデザイン・企画チーム(AC)と、技術・開発で光の価値を創造する設計開発チーム(DC)で構成されています。 AC / DCで連携を取り、あらゆる屋外空間に合う光や価値を考え、新しくてワクワクする提案を行っています。

≫ 「CreativeLab.」が書いた他の記事を見る

TOP