いつもお世話になっております。
MK Illumination NEWSをご覧いただきありがとうございます。
弊社では、日本各地でイルミネーションイベント“光のフェスティバル FeStA LuCe(フェスタ・ルーチェ)”を主催しています。
今年(2024年)も和歌山マリーナシティでの開催がスタートいたしました。ぜひ最後までお読みいただき、和歌山会場へもお越しいただけたらと思います。
~本当のクリスマスに出逢える場所~
フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティ

【開催概要】
名称:本当のクリスマスに出逢える場所フェスタ・ルーチェ
開催期間:2024年11月2日(土)から2025年2月24日(月・休)
土日祝のみ:1月6日(月)~2月24日(月・休) ※但し1月1日(水・祝)は休業
営業時間:17時~21時(最終入場20時半)
11月、12月の土曜と12月24日(火)、25日(水)は17時~22時(最終入場21時半)
会場:和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ
〒641-0014和歌山県和歌山市毛見1527
公式web: https://festaluce.jp/wakayama/
Instagram: @festaluce
主催:フェスタ・ルーチェ実行委員会
共催:和歌山マリーナシティ
2024年のテーマは「VIVID CHRISTMAS」
広場の真ん中には16mを超えるシンボリックな巨大クリスマスツリーがVIVIDカラーに輝きます。その他にもお城を使ったキャッスルプロジェクションマッピングや、子どもたちに大人気の光の遊園地、温かい食べ物や飲み物がたくさん集まったクリスマスマーケットも開催します。更に昨年最多来場者数を記録したイベント!夜空に光が浮かぶ幻想的な世界に没入できるランタンフェスや、大好評のフェスタ・ルーチェ音楽会/大道芸など、何回来ても飽きないイベントが盛りだくさんです。

7年間で73万人、全国では85万人の方々にお越しいただいたフェスタ・ルーチェですが、早いもので今年で8年目を迎えます。
なんと、当時小学5年生で初めてフェスタルーチェに来てくれたお子様が、「フェスタ・ルーチェを作っている会社に入りたい」と、来年弊社に新社会人として入社してくれます。
「継続は文化になる」ここまで続けて来られたのは皆様のご支援と、一緒にフェスタルーチェを作ってきた仲間たち、また「子ども達にスマイルを!」サポーターとして協賛いただいた企業の皆様、そして何よりもフェタルーチェファンとしてお越しいただくたくさんの皆様のおかげです。

2024年のテーマは「VIVID CHRISTMAS」
「VIVID」色鮮やかでカラフルなクリスマスイルミネーションの世界へ皆様をお連れしたい、との想いです。各コンテンツは次項で写真付きでじっくりご紹介いたします。
今年も遊園地の奥ではクリスマスマーケットも開催されてますのでぜひお越しください。
この「VIVID CHRISTMAS」には実は、裏のテーマがあります。
それがオーストラリアのシドニーで毎年行われているVIVIDシドニーという光のイベントです。
以前本メルマガでも視察レポートでご紹介いたしましたので併せてお読みいただければと思います。

<MKイルミネーションNEWS 7月号>
海外の光の祭典「Vivid Sydney」の様子を徹底レポート!
シドニーのランドマークや公共スペースなどがライトアップされ、音楽イベントやトークセッション、アーティストによる光を使った創造的な作品が展示され、国内外からたくさんの観光客が訪れます。和歌山も是非そんな街にしたい!冬がワクワクする街になればいいなと思っています。
皆様の心にVIVIDな思い出が刻まれることを願って、2月24日まで開催させていただきたいと思います。
会場の見どころをたっぷりとご紹介



Holiball
Holiballはコロンとした丸い形が可愛いらしく、UV耐性コーティングを施した合成ポリマーで作られた、屋外用の大型クリスマスオーナメントです。-20℃から120℃までの全天候型で、日光にさらされても色あせません。Holiball はゴムを使用していないため、風、寒さ、暑さでひび割れたり乾燥したりすることはありません。
また、シーズンオフには空気を抜いて保管できるのも大変便利です。


The Universe
レーザーを10台とフォグマシーンを用いた幻想的な空間です。


石田延命所「サメの意識」
和歌山県のアーティスト「石田延命所」さんとのコラボ空間
「みえない力」をテーマに、主に廃材(不要となったもの)を素材に制作している石田さんが、フェスタ・ルーチェオリジナル作品を作成。そしてフェスタ・ル ーチェがイルミネーションやライティングを施しました。
“2021年閉館となったマリーナシティ「わかやま館」で27年間展示されていた、サメ。居場所を失ったサメの意識とは。幸点(すいてん)に向かって浮遊し飛び交うモノ達が交わる瞬間、今ここに集まる事や廃材からサメを見た時、本当の理解が全方向に広がる。モノに潜む鮮明で強烈な(vivid)意識をみることがモノをきちんとみるということが、いま必要なことではないだろうか。”

CASTLE PROJECTION MAPPING
今年はキャラクターやストーリーが新しくなりました!
手書きの愛らしいモンスターたちはイラストレーターの河野愛さんに描いていただきました。


Giant Christmas Tree
[LIMITED LINE-リミテッドライン]の11mの[Cone Struct]には、今年の新商品の”スマホで簡単マッピングするイルミネーション”「Twinkly Plus」
今回フェスタ・ルーチェ内の数か所で使用しました。
すでにご購入いただきスマホの操作をされた方もいらっしゃるかと思いますが、本当に”スマホで簡単マッピング”でフェスタ・ルーチェの施工メンバーも驚きました。
[Cone Struct]の頂点からは放射線状にストリングスが広がっており、そのストリングがマッピングの妨げになるかと思いましたが、点灯したままでも問題なくマッピングされました。
プログラムは定型パターンから選択し色合いを今回のVIVIDカラーに変更、変色の色合いも目で見ながら決められるので直感と周りの景観を考慮しながら決められます。
Twinkly Webサイトはこちら ≫<MKイルミネーションNEWS 8月号>
スマホで簡単マッピングできるTwinklyのご紹介&勉強会レポート

FeStA LuCe Monster


Infinito sfera
橋の上にはカラフルな色に輝く無数の球体、その中に[LIMITED LINE-リミテッドライン]の[Cloudtree]を設置しました。[Cloudtree]は[Organic-オーガニック]シリーズの商品ですが、電球型のRGB照明が内蔵されており、オーガニック素材がカラフルに光ります。
また真ん中に立つ樹木は[Paradise Tree]。例年の樹木型の定番商品[Artificial tree]とはまた違う形で幹のうねりが特徴的です。


Illumination Light Parade Show
光と音のイルミネーションライトパレードショー
曲げにも強くペンで描くような光のドローイングが可能な[Rope Light-ロープライト]で、キャラクターの顔や手や足の表現も元のイラストを忠実に再現しています。
ロープライトラインナップはこちら ≫

Prism Cave
今年はプリズムケイブに大きな[Hummingbird]が羽ばたく!
[LIMITED LINE-リミテッドライン]の骨組みにRGBカラー照明を当てると更に存在感が増します。
コチラの天井にも「Twinkly Plus」を使用しています。

Teddy Bear


Round Photopoint

Tap Stage
お子さまに大人気のタップ(踏む)すると光の色が変わる四角いステージ




他にも、会場内さまざまな場所でMK Illuminationの商品や弊社のLEDサインがたくさん使われています。
8年目のフェスタ・ルーチェ、新たなデザインや技術を会場の至る所でご覧いただけます。
いかがでしたでしょうか?
「自社製品を最大限に魅せる場所を創りたい」との想いで始まったフェスタ・ルーチェ。毎年新商品や本国オーストリアの商品を採用しながら創ってきました。
その中で新しいアイデアや、失敗例など良いことも悪いことも商品を販売するだけではなく、皆様と同じように設計デザインし、施工・撤去、年間通して保管管理していて知ったことがたくさんあります。
気になる商品や作品があればぜひ使用方法もあわせてご相談いただければと思います。
また会場へも、実際に足を運んでいただければと思います。
ぜひご連絡お待ちしています。
\ DIGISPOT最新情報はこちら /
タカショーデジテックはLEDサイン、ライティング、イルミネーションの最新情報をお送りするメールマガジンを発行しています。