<DIGITEC NEWS 8月号> 光の演出で実現するナイトタイムエコノミー

こんにちは。いつもお世話になっております。
DIGITEC NEWSをご覧いただきありがとうございます。

全国高校野球がちょうど開幕を迎え、いよいよ夏本番の熱気が高まってまいりました。強い日差しが続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回のメールマガジンでは、夜間の観光資源を活用し地域活性化と経済効果を創出する「ナイトタイムエコノミー」について、光の演出で実現できることやこれまでの実績などをご紹介いたします。また、タカショーグループ主催の庭照明のプロを育成するライティングマイスター・施工マイスターオンラインについてもご案内させていただきます。ぜひ最後までお付き合いいただけますと幸いです。

夜の資源を活かし地域に新たな価値を生み出す
光で実現するナイトタイムエコノミー

カラーライティングされた樹木と桜回廊エリアを人々が行きかう和歌山城の様子

夜間の観光資源や空間演出は、地域活性や経済振興の新たな手段として注目されています。タカショーデジテックは、光とテクノロジーを融合させ、ナイトタイムエコノミーの実現を支援します。

史跡や自然景観、温泉・商業施設など各地で光演出を導入し、その場所の特性や物語を活かしたデザインで高評価を獲得。また空き家や過疎地も、光の力で観光スポットへと再生した実績があり、これらの取り組みは各種デザイン賞を受賞するなど、芸術性と実用性を兼ね備えた演出として評価されています。

特集記事がある導入事例 (特集記事は画像をクリック!)

照らしちゃる矢櫃

―地域資源の再発見と価値化

和倉温泉

―夜のまち歩きを楽しむ

泉穴師神社

―夜のまちづくりの実践

旧竹林院

―歴史的景観を活かした夜間演出

ちかつゆ

―観光交流拠点における光の活用

旧真妻小学校

―地元に根付く廃校の再活用

また、観光庁の補助金制度「インバウンド受入環境整備高度化事業」の活用支援も可能です。制度を活用したいが何から始めればいいかわからない、という方もぜひご相談ください。

詳しくはこちら ≫

ライティングマイスター・施工マイスターオンライン
10月開講分受講生募集中!

ライティングマイスターオンラインのイメージ
施工マイスターオンラインのイメージ

「ライティングマイスター」とは、「光」「照明」の重要性を理解し、より高度なライティングテクニックとセンスの向上を目指す全国の庭照明のプロフェッショナル。そんなライティングマイスターの研修をオンラインで学べる「ライティングマイスター オンライン」と「ライティング施工マイスターオンライン」の10月開講の受講生を以下の期間で募集中です。


申込期間:2025/8/1〜2025/9/10

受講期間:2025/10/1〜11/15

講習費 お一人様3000円 +1件の申込につき送料2000円


受講内容やオンライン制度の詳細はWEBサイトよりご確認ください。

LM オンラインご紹介ページ  ≫

夏期休業のお知らせ

弊社では下記の期間につきまして夏期休業とさせていただきます。
期間中はご不便ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

夏期休業期間  :  2025年8月13日(水) ~ 2025年8月16日(土)


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
これからも弊社の最新ニュースを皆様にお届けしてまいります。
どうぞ引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせ ≫

この記事を書いた人

CreativeLab.

『Creative Lab.』は、光を中心に屋外空間にイノベーションを起こすクリエイティブチームです。 デザインやアイデアで光の価値を創造するデザイン・企画チーム(AC)と、技術・開発で光の価値を創造する設計開発チーム(DC)で構成されています。 AC / DCで連携を取り、あらゆる屋外空間に合う光や価値を考え、新しくてワクワクする提案を行っています。

≫ 「CreativeLab.」が書いた他の記事を見る

TOP