門柱やエクステリアの壁面、住宅躯体など大きな面の空間を照らすときに活躍するグランドライト。光の空間を作り上げるためには欠かせないアイテムです。もちろん面を照らすだけではなく、壁に取り付けられた表札や館銘板を照らすために用いたり、アプローチや空間のインジケーターとして取り入れられることもあります。
今回は、そんな様々なグランドライトの使い方を考え、器具としてのあり方をゼロから見直して刷新したグランドライトシリーズ、AlteK(オルテック)シリーズをご紹介します。
開発経緯
屋外空間をライトアップするにあたって、アップライト・ポールライト・グランドライトの3つのアイテムを組み合わせて使うケースは非常に多く、当社ではこれら3アイテムを「ベースライト」と定義していますが、同じ電球色といえどもアイテムによって異なるLED素子のグレードの違いなどによって光の色がバラついて見えるといった問題がありました。また一方では、ライトの不具合時を懸念して、灯具まるごとの交換ではなく光源だけが交換できる構造のライトが待ち望まれていました。これらの課題を一挙に解決するため、カテゴリーをまたいだリニューアル計画を推進。
リニューアルに際して、グランドライトのカテゴリーにおいて着目したのが、商品ラインアップの選びやすさ。従来の商品ラインアップではばらつきがあった配光角等の光の質を揃えることで、より目的にあったグランドライトを選びやすい商品ラインアップを目指して開発が進められました。
ベースライトの一新について詳しく知りたい方はまとめ記事をご覧ください!
AlteK(オルテック)とは
開発経緯でも書いていたように、従来のグランドライトは配光角や光の伸び方がバラバラで光の質にバラつきがありました。これはグランドライトだけでなくアップライトやポールライトなど、タカショーデジテックでベースライトと呼んでいる基本のアイテムすべてにおいて言えることでした。そこでまずは、従来品にはあった白色をラインアップから外し、色温度を2700Kに統一しました。また、グランドライトにおいてネックだったのは器具の交換。埋め込んで施工してしまう商品なので、器具ごと交換が必要になってしまった時の作業が大変でした。その問題も、交換可能なLEDモジュールを採用したことで、AlteKのS・Mにおいて光源交換を可能にしました。(LはLED一体型の構造のため不可)
では、具体的にどのようなところが変わったのか、見ていきましょう。
AlteKの特長
AlteKシリーズの
商品ラインアップ
AlteKシリーズは通常タイプの他に、グレアカットタイプとユニバーサルタイプがラインアップされています。では、それぞれの詳しい特徴や、どういったシーンにオススメかを見ていきましょう。
グレアカットタイプ
グレアカットタイプは、通常タイプの光源部分にグレアカットのフードがついた構造になっています。このフードが、グレアに感じるLED光源の部分を2/3以上隠してくれるため、眩しさが抑えられた快適なライティングが実現します。
具体的な例を挙げると、AlteK Mのグレアカットタイプをアプローチ脇の壁に向かって配置したとき、目線の高さが150cm程の人ならライトから約70cmまで近づいても発光部がまったく見えません。
アプローチや人が多く通ることが想定される場所ではグレアカットタイプを選びましょう。
ユニバーサルタイプ
ユニバーサルタイプは、従来型スイングタイプの縦の首振り機構に加えて、左右回転も可能にした商品です。回転の自由度が増したことで、照らしたい対象とライトの設置位置にズレが生じていても対応できるように進化しました。
また、従来型スイングタイプは灯具を埋め込む前に、埋込ボックスから取り出して光の角度を調整しなくてはいけませんでしたが、AlteKのユニバーサルタイプは灯具を埋込ボックスに埋め込んだ状態で照射方向を調整できるように!今まで以上に光がほしい位置を狙えるようになりました。
さらに、「スプレッドレンズ付」もラインアップに追加!館銘板や店舗サインのように横に広がっているものを照らすときには、光を横に均等に広げることができるのでオススメです。
照らすものや用途に応じて商品を選びましょう。
新しく生まれ変わったグランドライトの新シリーズAlteK(オルテック)、いかがでしたか?グランドライトをはじめとするベースライトのリニューアルにより、今までより質の高いライトアップが可能になりました。2700Kの白熱電球のような光は、温かみのある空間を演出してくれます。ぜひ、お家の躯体やエクステリアにある広い壁面のライトアップに取り入れてみてはいかがでしょうか。
ご興味のある方はぜひ、製品ページからご確認ください。
製品ページはこちら ≫
カタログ請求はこちら ≫
\ DIGISPOT最新情報はこちら /
タカショーデジテックはLEDサイン、ライティング、イルミネーションの最新情報をお送りするメールマガジンを発行しています。