<MKイルミネーションNEWS 7月号> 目的別イルミネーション特集!

いつもお世話になっております。
MK Illumination NEWSをご覧いただきありがとうございます。

皆さまはイルミネーションをどのような目的で行っていますか?
現在プランニングの案件は何のためのイルミネーションですか?

私たちが年間を通してイルミネーションのプランニングをする上で一番大事だと思っているのが
イルミネーションをする目的、次にコンセプト、それからデザインテーマです。
ヒアリングでは上記をじっくり確認するようにしています。

まずはイルミネーションの目的に合わなければコンセプトもデザインもミスマッチになります。
カッコイイ大型商品 “State of THE ART. LIMITED LINE リミテッドライン”も、カラフルなストリングも目的に合わなければ提案に入れるべきではなくなります。

お洋服をTPOで決めるように、お料理に合わせてドリンクをペアリングするように
目的や想い、施設のアイデンティティ、景観、目指すものなどに合わせてイルミネーションの提案も考える必要があります。

時には、イルミネーションが主役ではない場合もあります。
使う色を選定する必要もあります。

そこで今回は、イルミネーションをする目的別の施工事例や考え方など、現在イルミネーションのご提案を控えている皆さまのお役に立てるような情報をお届けします。

ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

エンターテイメントとしてのイルミネーション

エンターテインメントとしてのイルミネーションの例

「エンターテイメントとしての」というと幅広くなりますが、ほとんどのイルミネーションの目的はこちらではないでしょうか?
クリスマスイルミネーションをはじめとして、イルミネーションイベントやウィンターイルミネーションという名前で冬に行われることが多いかと思います。
近年では特に、見るだけではなく…

・フォトスポットや、座れるなどの参加型

フォトスポットや座れる参加型のイルミネーションの例1
フォトスポットや座れる参加型のイルミネーションの例2

・インタラクティブな体験型

インタラクティブな体験型のイルミネーションの例1
インタラクティブな体験型のイルミネーションの例2

・イルミネーションショー

イルミネーションショーの例1
イルミネーションショーの例2

など、より人々を楽しませる要素を試行錯誤しています。
弊社で毎年開催している「光のフェスティバル フェスタ・ルーチェ」もエンターテイメントとしてのイルミネーション、会場内にはイルミネーションをはじめとした光のコンテンツを配置し、見て・体験して・遊んで・食べて・楽しんでもらいたいとの想いで会場作りをしています。

光のフェスティバル フェスタ・ルーチェの様子
光のフェスティバル フェスタ・ルーチェの様子3
光のフェスティバル フェスタ・ルーチェの様子5
光のフェスティバル フェスタ・ルーチェの様子2
光のフェスティバル フェスタ・ルーチェの様子4
光のフェスティバル フェスタ・ルーチェの様子6

ところで皆さまは、イルミネーションの起源、いつ・どこで始まったものなのかご存じですか?
気になる方はぜひこちらの記事をお読みください。

実は○○○から始まった!!
<意外と知られていないイルミネーションの起源>

記事を読む ≫

クリスマスは「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という意味に由来し、世界のキリスト教国ではキリストの降誕をお祝いする日です。
現代では宗教に関わらず世界中で12月25日までのクリスマスアドベントを楽しみ、クリスマスギフトを買い、クリスマスマーケットなどを開催しています。

そのクリスマスを作る大きな要素としてイルミネーションが使われます。
クリスマスツリーに飾ったり、街中に設置されたり、クリスマスマーケットではヒュッテに装飾されたりしています。

海外のクリスマスマーケットの様子1
海外のクリスマスマーケットの様子3
海外のクリスマスマーケットの様子2
海外のクリスマスマーケットの様子4

そのため、私たちはイルミネーションを見ると「冬の季節がやってきた」と感じるのでしょう。
近年は冬以外のイルミネーションも多くなってきていますが、その作り方は冬のイルミネーションとは少し違っています。
詳しくは「3.季節を感じるためのイルミネーション」に記載しています。


景観を作るためのイルミネーション

景観を作るためのイルミネーションの例1

駅前イルミネーションや、ストリートイルミネーションはこちらに当てはまるのではないでしょうか?
景観のためというのは、エンターテイメントとしてのイルミネーションとは違って、体験・参加型というよりいつもの場所をイルミネーションでさらに彩る目的が大きいかと思います。
美観としてのイルミネーションです。
また、防犯や夜の安全性を作るためのイルミネーションになることもあります。
昨年より和歌山県で開催が始まった「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe」。

KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCeの様子1
KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCeの様子2
KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCeの様子3

「JR和歌山駅付近は飲食店などの商業施設が多いのですが、駅前から離れるにつれて徐々に商業施設は減っていきます。夜間ももう少しにぎわいが欲しい、という声もよく耳にしていました。
そこで 今、暗いところに光を灯し、老若男女たくさんの方に和歌山市と市の中心部にあるけやき大通りに訪れていただきたいと考えています。」

このけやき大通りへのイルミネーションはあくまでも「インフラ」です。
いつもの通りがイルミネーションで明るく彩られることで、街の人々にどのような行動や心境の変化が生まれるか。
光を中心に人が集えば、経済が活性化し、和歌山が賑わうことにつながることを願い、継続していく予定です。

毎日通る大通りへのイルミネーション、毎年の風物詩になるイルミネーションのため、なるべくシンプルで奇抜性のないデザインを心がけました。
立体オブジェや、他形モチーフを設置せず、[String Lite 100-10m -ストリングライト-]の電球色と白色のみを使用し、樹形に合わせてデザインすることを重視しました。

「よく見る風景が、灯りが増えたことでよりよく見える」という言い方の方が正しいかもしれません。
景観のためのイルミネーション=もっと歩きたくなる、通りたくなるイルミネーション、安心して通れるイルミネーションとも言えると思います。
「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe」についてはこちらの記事をご覧ください。

2kmのイルミネーションで街は変わるか?
<MKイルミネーションNEWS 12月号>

記事を読む ≫
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例
景観を作るためのイルミネーションの例

結婚式場へのイルミネーションも、もともとの各会場が素敵な建物やランドスケープを映えさせる目的で色合いなども統一します。
そこの結婚式場を気に入り結婚式を挙げるお客さまの好みに大きく外れないようにも配慮します。

結婚式場などの施設でのイルミネーションの例
結婚式場などの施設でのイルミネーションの例
結婚式場などの施設でのイルミネーションの例
結婚式場などの施設でのイルミネーションの例
結婚式場などの施設でのイルミネーションの例

きらめく光で幸せムードを盛り上げる
<結婚式場を華やかに彩るMKイルミネーション>

記事を読む ≫

季節を感じるためのイルミネーション

春を感じるイルミネーションの例


<「形」や「色」で表現する 春に取り入れたいイルミネーションデザイン3選>

記事を読む ≫

こちらの記事にもあるように、色や形、他の要素を取り入れて季節を表現することも可能です。
日本では桜をはじめ様々な草花を楽しめる春の夜をさらに華やかにするためにイルミネーションが活躍します。

春を感じるイルミネーションの例
春を感じるイルミネーションの例
春を感じるイルミネーションの例
春を感じるイルミネーションの例
春を感じるイルミネーションの例
春を感じるイルミネーションの例

夏のアウトドアの演出に
<キャンプを盛り上げるイルミネーション>

記事を読む ≫
夏のキャンプ場でのイルミネーションの例
開催レポート ≫

こちらの記事では夏のアウトドアBBQがもっと楽しくなるように、とワイルドアウトドアなモチーフが自然の中に現れるイルミネーションを設置しました。
エンターテイメント要素もありますが、「夏の自然の中でBBQ」をよりコンセプチュアルにデザインした例となります。

クリスマスのオフシーズンも楽しめる
<サマーイルミネーションの事例紹介>

記事を読む ≫
季節を感じさせるイルミネーションモチーフ

また、このようにモチーフの選定で季節を感じるように作ることも可能です。


常設としてのイルミネーション

ホテルや旅館などの宿泊施設の常設としてのイルミネーションです。

宿泊施設での常設のイルミネーションの例

<MKイルミネーションNEWS 5月号>
ホテルや旅館、常設でMK Illuminationが選ばれる理由

記事を読む ≫
宿泊施設での常設のイルミネーションの例
宿泊施設での常設のイルミネーションの例

<MKイルミネーションNEWS 5月号>
店舗・ホテルの常設にぴったりなイルミネーション特集

記事を読む ≫

常設のイルミネーションは灯り(暗い場所への明るさ確保)としての目的も持っています。照明の代わりとしてイルミネーションを採用します。

これは景観のためのイルミネーションと同じような目的がありますが、常設のため 長期間飽きないデザインや、長期間設置に耐えられる施工方法などが求められます。


いかがでしたでしょうか?
イルミネーションも目的によってプランニングが大きく変わってきます。そのため施設や主催者様へのヒアリングや話し合いはとても大切だと思っています。
どう見られたいか、どう感じて欲しいか、どのような効果を生みたいか、弊社でご提案するCGパース1枚にもその想いが込められています。

ぜひこれからのプランニングの参考になればと思います。

お問い合わせ ≫ カタログ請求 ≫

この記事を書いた人

イルミネーションデザイナーよしおか

吉岡理恵/Rie Yoshioka(株式会社RAYS FACTORY) イルミネーション、ディスプレイ等の企画・デザイン。 第37回ディスプレイ産業賞入選 https://www.raysfactory-web.com/

≫ 「イルミネーションデザイナーよしおか」が書いた他の記事を見る

TOP