タカショーデジテックの社員紹介というと、これまでコントラクト(LEDサイン)事業の製造現場や営業スタッフをご紹介してきましたが、今回ご紹介するのは営業でもなく、製造でもなく、でもあちこちに出没する“縁の下の力持ち”。業務部のマネージャーと業務改善推進室を兼任する中野大吾さんです。受注管理から部材仕入の調整、システム作りなど、さまざまな面で、その他の部門のスムーズな進行をバックアップしています。謎の多い彼の業務とは一体どういうものなのか、そして目標は何かなど、つぶさに伺ってきました。
“変化に対応する”新たな部門
入社は2020年5月とまだ社歴こそ短いものの、前職でも生産管理や物流に関わってきた中野さん。その経歴を活かし、業務部では在庫適正化の推進、受発注の集約管理や原価管理などをしながら製造、営業など各部門の補助を行なっています。
「ものも販売の仕方も世の中の変化とともに変わり、さらに広がっていく。その変化に対応できる会社を作っていきたい」と中野さん。そもそも入社前にはなかった部門だったため、仕事の進め方を構築することからスタートしました。これまでライティングやサインなど商材ごとに部門が分かれ、それぞれで完結していた工程やノウハウには、当然重なる部分があります。デザインから施工まで複合した案件が増えていることから、共有できる部分は共有する体制づくりが必要でした。そのためにもまずは各部門をよく知ることから中野さんの模索は始まっています。
大学卒業後に就職した先は機械メーカーだったそう。その後、転職先で物流なども経験しますが「これまでやってきたことの経験が今すべてに繋がっている」と話します。
属人化をなくしたい
何度も中野さんの口から出たキーワードは「属人化をなくしたい」。
属人化=「この人でないとわからない」は信頼の証であると同時に、組織としてリスクが大きいのは言わずもがな。全ての事業において、属人化は少数精鋭でやってきたがゆえのハードルとなっていました。ベテラン勢など「この人あってこそ」という場合ももちろんありますが、同じ人に集中すると過負荷になってしまいます。それを切り分けてしかるべき所管に渡すなど、人的リソースをできる限り集約し、標準化することで、わからないことが出た時に「最低限ここに聞けばわかるという状況を作りたい」。そういうシステムや流れを作りたいのだと中野さんは話します。
その重要性はわかるものの、「属人化」というワードに並ならぬこだわりを感じました。なぜそこまでこだわるのか。それは、自身の転職時に痛感した経験が根底にありました。「振り返ると僕も属人的な仕事をしていたと思います。でもそれで困るのは後に残った人たち。気がかりでしたし、もっと標準化しておけばよかったと悔やみました」。だからこそ、同じ後悔を味わう人がないようにという想いが中野さんの原動力になっています。
あくまで縁の下の力持ちで
大学で学んだのは電気工学。製造の現場の経験もあり、手先の器用さは自他ともに認めるところ。「直接ものづくりに関わるのはやはり楽しいです。製造経験もあるからこそ、現場が理解できるし、営業の苦労もわかる。でも、どれも経験したからこそ、各部門がスムーズに働けるように裏方で支えることができると思っています」。
実際、動き始めて流れの変化を実感しているそう。「少しずつではあるかもしれないが以前なら名指しで1人に仕事が偏っていたことが徐々に協力体制ができてきているように思います。偉そうに言ってもみんながやってくれて初めてできること。私はその流れを作っていけたら。まだまだ思ったようにできているかわからない部分はありますけど、変化を感じるとやはり嬉しいですね」。
そんな中で、苦労しているのは業務の内容を理解すること。そのためフロアを横断してあちこちに顔を出してはわからないことを都度確認して理解を深めています。
いくら属人化はやめたいと言っても熟練の人はやはり効率面でのメリットが大きいもの。そういう部分に触れるたびに悩みますが、迷ったり悩んだりしたら持ち越さないように、人に話すのが中野さん流の解決策。口にすることで頭の中が整理されていくため、上司や周りの人に相談して答えを導きだしています。
また、最近はサスティナブルの取り組みに力を入れている業務改善推進室。業務フローの整理も含め、仕事は多岐にわたります。でも「経験からのアイデア出しや整理が好きなので、どっちかっていうと縁の下の力持ちポジションがいいですね」と中野さん。やはり、自他共に認める名裏方ではないでしょうか。
ちょうど2022年度に組織改変が行われたばかり。新たな組織を作っていくにあたり、中野さんはこれまで以上に業務改善推進室として横断的に動くことが多くなりました。目指すのは、全体的な最適化を図り、運用し、標準化していくための仕組みづくり。よくいろんなフロアでお見かけするのはそのためだったのかと納得しました。
このようにタカショーデジテックではお客様の想いをしっかりと再現するため、1人ひとりがそれぞれの立場で「ものづくり」に真摯に向き合っています。全工程を自社で一貫製造しているからこそ、お客様のこだわりにしっかりとお応えすることができているのがタカショーデジテックの強み。こんなものはできないか?といったご要望があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
\ DIGISPOT最新情報はこちら /
タカショーデジテックはLEDサイン、ライティング、イルミネーションの最新情報をお送りするメールマガジンを発行しています。