憩いの空間をさらに引き立てる デッキ・テラスのライティング10選


デッキやテラスは屋外でもくつろげる憩いの空間です。その快適さを活かすために、デッキやテラスを設置する人や、それらを自らDIYする人も増えているそうです。もちろん、ソファやテーブルを置くだけで十分快適な空間を作れるのですが、そこにライティングを取り入れることで、夜でも安心安全、より快適で楽しい空間を作ることができます。そこで今回は、デッキやテラスのライティングについて紹介していきます。

デッキ・テラスのライティング


デッキやテラスは地面より一段高いスペースのため、夜に歩く際、その段差に気づかずにつまづいてしまう危険性があります。その周辺は必ず照らすようにしましょう。以下の10通りのライティングでは、いずれも安全性を確保するのはもちろん、夜に過ごす快適さや楽しさも取り入れています。

上部からの光

空間全体を照らす

ダウンライト

ダウンライトを使用した施工例

天井面や梁に器具を設置し、空間全体の明るさを確保する演出。埋め込みが難しい場合でも、写真のように直付タイプで、全体を明るくすることができます。

【おすすめ商品】

光に囲まれた心地よさ

ライティングフェイス

ライティングフェイスを使用した施工例

光のラインで囲むことで、空間に仕切りが生まれ、居心地のよい空間に。食事をするにも十分な明るさが確保でき、機能性も備えたライティングになります。

【おすすめ商品】

レイアウト変更にも柔軟に対応

ローボルトレールシステム

レールライトを使用した施工例

ローボルトレールシステムなら、器具の移動・着脱が施工後も自由に行えるので、様々な用途に対応します。

【おすすめ商品】

賑わいの空間を演出する

ガーランドライト

ガーランドライトを使用した施工例

柱や梁にガーランドライトを取り付けるだけで、にぎわいの空間を演出。取り付け方、たるませ方によっても雰囲気が変わるので、状況に合わせて配置を変えるのも有効です。

【おすすめ商品】

ポーチがなくても大丈夫

ハイポールライト

ハイポールライトを使用した施工例

壁や天井に照明を取り付ける場所がないときには、ハイポールライトで明るさを確保。1つのポールに3台までライトが取り付けられるので、広く照らすことも可能です。

【おすすめ商品】

床面の光

連灯が美しく、目を引く

デッキライト

デッキライトを使用した施工例

床面の端に光を埋め込むことで、視線が遠くに引きつけられ、空間を広く見せる効果が得られます。段差などに設置しても、安全性を確保するには有効的な手法です。

【おすすめ商品】

壁や植物を照らす

グランドライト(スタンド)

グランドライトを使用した施工例

床面の上にグランドライト(スタンド)を設置することでフェンスや、ポットの植栽を照らすことができます。また、上部にシェードなどがある場合、シェードに光を当て、その反射光で全体を明るくすることも可能です。

【おすすめ商品】

低い位置の光でくつろぎをつくる

スタンドライト

スタンドライトを使用した施工例

床面にやわらかな光を設置することで、くつろぐのに最適な落ち着きのある空間を演出します。
複数設置する場合は空間の対角に設置することで、より広がりが生まれます。

【おすすめ商品】

居心地のよい場をつくる

LEDバー

LEDバーを使用した施工例

ベンチの下を照らすことで、見た目にも美しく、座ると居心地のよいライティングになります。

【おすすめ商品】

テーブルの光

テーブル面を明るく彩る

ハンディ ソーラーライト

ハンディ ソーラーライトを使用した施工例

テーブル面に光を設置すると、集う場所としての雰囲気を作り出します。ケーブルは邪魔になるので、電池式、もしくは充電式のライトがオススメです。

【おすすめ商品】

デッキ・テラスで使える
ライティングテクニック


下方から照らす落ち着いた光

デッキライティング

デッキライティングのイメージ
デッキライティングの
イメージ
デッキライティングを用いた事例
デッキライティングを
用いた事例

ライティング効果
デッキライティングには配置する場所によってさまざまな効果があります。

①並べて配置することで、美観を作り上げられます。
②暗くなりがちなデッキの端に設置し、奥行きを認識させます。
③壁面や天井に光を当て、反射光で空間を照らします。すべてのデッキライティングは光を下方に集中させるため、落ち着いた空間を作り上げます。

ライティング手法
①デッキを飾ることが目的なので、小さな光を複数、等間隔で配置し、光のラインを作り出しましょう。
②フロストの天板のものを選択し、器具の存在を際立たせることで効果を高めましょう。
③強い光で照らすことで、空間に対する反射光を高めます。壁面、天井の仕上がりにより、反射光の強さは異なるため、仕上がりを確認しましょう。

空間を照らす

ペンダントライティング

ペンダントライティングのイメージ
ペンダントライティングの
イメージ
ペンダントライティングを用いた事例
ペンダントライティングを
用いた事例

ライティング効果
食事のシーンでは、上方からの光が必要になります。電球色の光を使うことで、料理を一層美味しそうにみせることができます。

ライティング手法
影がテーブルの天板にかからないよう、天板の上にペンダントライトを設置しましょう。

ピンポイントで照らす

フレームライティング

フレームライティングのイメージ
フレームライティングの
イメージ
フレームライティングを用いた事例
フレームライティングを
用いた事例

ライティング効果
①ポーチやアプローチの空間においてフレームに光を取り込むことで、舞台照明のように強調するスポットライトを作り出します。
②また、等間隔で複数設置することで強調性は弱まりますが、美観が高まります。

ライティング手法
①舞台照明のように強調する場合、クリアなセードを使用し、しっかりと影を作りましょう。
②空間全体を照らす場合、フロストのセードを使用しましょう。
※フレームは電気を通すものが多いため、100Vではなくローボルトの器具を必ず使用してください。


いかがでしたか?デッキやテラスをライティングすることの楽しさが、これで理解できたかと思います。今後ライティングする機会があれば、必要最低限の明るさを確保するだけでなく、自分が楽しいと思えるようなライティングを目指してみてはいかがでしょうか。そうすれば、家族や友達と暮らす時間がより一層楽しくなるはずです。

カタログ請求 ≫ お問い合わせ ≫

この記事を書いた人

CreativeLab.

『Creative Lab.』は、光を中心に屋外空間にイノベーションを起こすクリエイティブチームです。 デザインやアイデアで光の価値を創造するデザイン・企画チーム(AC)と、技術・開発で光の価値を創造する設計開発チーム(DC)で構成されています。 AC / DCで連携を取り、あらゆる屋外空間に合う光や価値を考え、新しくてワクワクする提案を行っています。

≫ 「CreativeLab.」が書いた他の記事を見る

TOP