ABOUT
          DIGITEC
          タカショーデジテックについて
        
        ABOUT DIGITEC タカショーデジテックについて
- 
                  
- 
                  光 の演出で
 人の心を彩るモノ・コト/空間を明るく、美しく彩ると同時に 
 色味や強弱、向きひとつでその印象や表情を劇的に変えることができる”光”。光の価値、重要性を考え、その演出により人の心に感動や安らぎを与えられる 
 光のプロフェッショナル集団であり続けること。それがタカショーデジテックの理想像です。   
- 
                  今ある 光 の入れ替えではなく 今暗いところに 光 を灯す   “光”は人を集める。 
 人が集まれば、街がにぎわう。
 “光”は人をつなげる。
 人がつながれば、新しいモノゴトが生まれる
 “光”は人をワクワクさせる。
 人がワクワクすれば、未来に夢を見る。今暗いところには理由があり、そこにはまだ埋もれている価値がある。 
 “今暗い”その課題を解決し、その場所やそのコトに一筋の”光”を灯すことで
 地域の賑わいや交流、イノベーション、ひいては未来への希望を創出していく。
 それがタカショーデジテックの存在意義です。
- 
                  タカショーデジテック創業から未来へ向けて 
 3つのフェーズによる成長戦略をご紹介します。フェーズ1 2010 ライティングマイスターをスタート
 エクステリア業界の照明の「価値観」を変える  フェーズ2 2017 フェスタルーチェをスタート
 イルミネーションによる「地域活性化・地方創生」  フェーズ3 一般住宅から大規模空間へ
 照明業界への本格参入世界販売の強化 国内・海外工場を増設  
- 
                  タカショーデジテックは企業として環境問題に積極的に取り組むと同時に、そこで働く社員に対しての環境問題への気づきを与えることで、「選ばれる会社、選べる人材」の育成を目指します。SDGsへの理解や活動を推進し、事業を通じて社会の課題解決に取り組みます。 環境省
 『エコ・ファースト認定』取得  
- 
                  会社名 株式会社タカショーデジテック 
 TAKASHO DIGITEC CO.,LTD.設立 2004年11月 役員 代表取締役会長 高岡 伸夫 
 代表取締役社長 古澤 良祐
 取締役 井上 淳資本金 2,000万円 決算期 1月20日 取引銀行 紀陽銀行 従業員数 167名(内正社員 110名) 
 第一種電気工事士有資格者 2名
 第二種電気工事士有資格者 25名建設業許可 許可番号 
 :和歌山県知事許可(般-3)第17412号事業内容 1. LEDを使用した大型サインから銘板の開発・企画・製造・販売 
 2. 商業施設におけるサイン・照明の開発・企画・製造・販売
 3. エクステリア・ガーデニングにおける照明の開発・企画・製造・販売
 4. 寝装品、インテリア商品(カーペット・クッション・カーテン・テーブルクロス等)のデザイン及び販売グループ企業 株式会社タカショー 
 ガーデンクリエイト株式会社
 株式会社青山ガーデン
 トーコー資材株式会社
 株式会社3and garden
 株式会社グリーン情報
 株式会社GLD-LAB.
 中国・江西高秀進出口貿易有限公司
 中国・香港高秀集団有限公司
 中国・九江高秀園芸製品有限公司
 中国・浙江正特高秀園芸建材有限公司
 中国・上海高秀園芸建材有限公司
 中国・満洲里高秀木業有限公司
 イギリス・ベジトラグ
 アメリカ・べジトラグUSA
 ドイツ・ベジトラグEU
 オーストラリア・タカショーオーストラレイジア
 インド・タカショーインディア
 フィリピン・タカショーフィリピン
- 
                  国内拠点 海外拠点 本社・工場 〒642-0017 
 和歌山県海南市南赤坂20-1Google MAP 東京オフィス 〒108-0023 
 東京都港区芝浦3-6-14
 Expert Tamachi 9FGoogle MAP 大阪オフィス 〒550-0002 
 大阪府大阪市西区江戸堀
 1丁目5-16
 JMFビル肥後橋01 2FGoogle MAP 仙台オフィス 〒980-0803 
 宮城県仙台市青葉区国分町
 1-4-9
 enspaceGoogle MAP 名古屋オフィス 〒451-0042 
 愛知県名古屋市西区那古野
 2丁目14-1
 なごのキャンパスGoogle MAP 滋賀オフィス 〒525-0033 
 滋賀県草津市東草津1-4-53
 吉田ビル2-2Google MAP 奈良オフィス 〒635-0832 
 奈良県北葛城郡広陵町馬見中
 5丁目1-32Google MAP 福岡オフィス 〒812-0012 
 福岡県福岡市博多区博多駅
 中央街1-1
 JR博多シティ
 アミュプラザ博多 地下1階
 CO-WORKING &
 CO-LEARNING SPACE「Q」〒812-0012 
 福岡県福岡市博多区博多駅中央
 街1-1 JR博多シティ
 アミュプラザ博多 地下1階
 CO-WORKING & CO-
 LEARNING SPACE「Q」Google MAP 第二工場 〒642-0028 
 和歌山県海南市幡川81-2Google MAP 
- 
                  2004・タカショーデジテック 設立 ・初のLED照明 
 〈マーベライト〉発売  LEDの面発光拡散技術により人工大理石が全面発光します。 
 外構のスタイルを問わず、床・壁面を魅力的に仕上げます。2010・ライティングマイスター制度開始   日本全国で電気、照明プランニング、デザインの基礎知識などを指導する、匠育成プロジェクトです。造園業の方などに受講していただくことで、電気業者に代わって、庭のことを理解している造園業者が照明を入れることができるようになり、よりお客様に納得していただけるプランニングが可能になりました。 2012・MKイルミネーション発売 
 /イルミネーション事業開始北はノルウェーから南はアフリカまで、世界中で使われる高品質なイルミネーションメーカーであるMKイルミネーションの商品を扱っています。東京スカイツリータウン内にある東京ソラマチや大阪のてんしばなど全国各地のイルミネーションに携わっています。 2017・Festa Luce 初開催   和歌山マリーナシティを中心に開催している「本当のクリスマスに出逢える」がコンセプトのイルミネーションイベントです。クリスマスマーケットや光の遊園地、ランタンフェスなど様々な催しが行われ、県内外から多くの人が訪れます。 7年間で73万人が訪れる和歌山の冬の風物詩になっています。 2018・ひかりノベーション発売 
 /量販向け事業参入  「夜の我が家がもっと好きになる」をコンセプトに企画したシリーズ商品です。一般の方でもプロのようなライトアップが簡単にDIYできるセットで、ホームセンターでも販売しています。 2020・ASK Design Lab. 事業承継 2021・SSD事業譲渡 2022・ひかりノベーション 累計販売台数10万台達成 ・南方高秀花園製品有限公司を 
 タカショーデジテックチャイナへ社名変更2023・エコ・ファースト企業 認定   環境省が定める、業界における環境先進企業の「エコ・ファースト制度」に認定されました。認定は、照明業界で初、本社所在の和歌山県では2社目です。 ・YABITSU LIGHT UP PROJECT 
 世界3大デザイン賞のiFデザインアワードをはじめ、日本空間デザイン賞 銅賞・サスティナブル空間賞・日本サインデザイン賞 受賞  和歌山県・有田市の小さな集落「矢櫃」の魅力と現状を伝えるメッセージとして行ったライトアップイベントです。住んでいる住人の迷惑にならないようシークレットで行いました。国内外多くのメディアに掲載され、矢櫃を知っていただくきっかけになりました。 ・Re:SIGN GOOD DESIGN賞 受賞   素材を工夫して、意匠性や視認性は変えずに地球環境や労働環境を改善できるようにしたLEDサインです。従業員の意識を変えるきっかけとなったことも評価されて受賞しました。 ・SHIRARAHAMA LIGHT PARADE 初開催   和歌山県の白良浜、延長620mを光と音による幻想的な空間にプロデュースしました。オフシーズンの冬の白浜をライトアップでオンシーズンにするプロジェクトです。 ・KEYAKI LIGHT PARADE 初開催   JR和歌山駅前から西へと続くけやき大通り沿いの約2kmをイルミネーションで彩るライトアッププロジェクトです。街路樹278本に、約75万球が点り、夜道が光輝くイルミネーションの並木道に変身します。人が集まり楽しんでいただくことで地域課題の解決や地域活性化に貢献することを目的としています。 
 
                     
                       
                               
                               
                              