ニュース
東洋ライス株式会社と合同で「SDGs勉強会」を実施
株式会社タカショーデジテックは、東洋ライス株式会社とともに、2025年9月5日(金)、東洋ライス和歌山本社(和歌山県和歌山市)にてSDGs勉強会を実施しました。弊社からは社員20名、東洋ライスからは社員15名の計35名が参加しました。環境省から「エコ・ファースト企業」に認定されている弊社と東洋ライスは、これまで社員交流を兼ねて合同で勉強会を実施しており、今回で2回目の開催となります。

実施目的
タカショーデジテックは、企業として環境問題に積極的に取り組むとともに、社員一人ひとりに対して環境問題への気づきを与えることで、「選ばれる会社、選べる人材」の育成を目指しています。
東洋ライスとタカショーデジテックは、どちらもエコ・ファースト企業に認定され、持続可能な社会の実現に努めています。この一環として、両社が合同研修を行うことで、異なる業務経験や考え方を持つ社員間交流を通じ、日常業務では得にくい「多角的な視点」「協調性」を学び、SDGsへの理解を一層深められると考えております。
開催内容
カードゲーム「2030 SDGs」の公認ファシリテーターである西田拓大さんを講師に招き、カードゲームとワークショップを通じて2030年までの道のりを体験しました。
カードゲーム「2030 SDGs」
「2030 SDGs」は、SDGsの17の目標達成に向け、現在から2030年までの道のりを疑似体験できるカードゲームです。参加者は2人1組のチームになり、与えられた目標の達成に向け、限られたお金と時間を使いながらプロジェクトを達成していきます。プロジェクトを達成すると報酬と次のプロジェクトが与えられ、達成するたびにホワイトボード上の「世界の状況メーター」が変化します。このメーターは3色のマグネットで「経済」「環境」「社会」を示します。
参加者はこれらの3つの観点を意識しながら取り組み、全チームで目標達成を目指す中で、自分たちの行動が世界に与える影響や、課題解決に向けた意思決定の重要性を体感しました。




レゴシリアスプレイ
参加者は、レゴブロックを用いて「5年後の理想の世界」や「現在の自分」をテーマに作品を制作しました。完成した作品はグループ内で共有され、制作者が作品に込めた思いや背景を説明することで、普段は表現しづらい想いや考えを伝え合いました。同じブロックであっても捉え方が全く異なることに気づき、多様な視点を受け入れ尊重することの大切さを実感しました。また、それぞれの作品には、「環境保護」や「平等な社会づくり」などSDGsの目標に通じる要素も見られ、日常生活でどのように行動すれば持続可能な社会に貢献できるかを考えるきっかけにもなりました。


東洋ライス・雜賀 慶二社長の講話・工場見学
SDGs勉強会の後、東洋ライス・雜賀社長にご講話いただきました。雜賀社長のお話から、社会に貢献する姿勢で仕事に取り組むことが、会社の成長や利益につながることを学びました。戦後の困難な時期から、小さな挑戦を重ねながら社会に役立つ価値を生み出してきた、ご経験についてもお話しいただきました。
工場見学では、精米機や石抜き機の稼働の様子を間近で見学しました。また、東洋ライス独自の精米技術で作られる「金芽米」や「金芽ロウカット米」、「米の精」などを実際に手に取り、粒の大きさや形、色の違いを比べながら、精米の工程や特徴を具体的に知ることができました。

-1.jpg)
参加者の声(一部抜粋)
・カード同士のつながりを体験することで、環境、社会、経済の三つの指標が互いに繋がっていることを実感しました。それぞれをどう調和させるかを考えることがSDGsの本質であり、業務や生活の中でも、どれか一つに偏るのではなく、それぞれ意識していくことが大切だと感じました。
・他業種との交流の機会はとても楽しく、社員一人ひとりがお米について話している姿を見て、自分も自社製品についてさらに学び、他社の方にも分かりやすく説明できるよう、商品知識をさらに深めていきたいと思いました。
・SDGsのカードゲームを通じて、誰でも入り込みやすい形でSDGsについて学ぶことができました。同時に、自分自身だけではなく、周りの人々や私たちを取り巻く環境についても、段階的に考えていくことができました。

東洋ライス株式会社について
お米に関する総合メーカーとして、1961年の創業以来、独創的な精米機器およびコメの開発により、食生活向上とSDGsに先駆けた環境負荷の低減、持続可能な循環型社会の形成に取り組んでいます。
2018年8月には、環境大臣より和歌山県内で初めて「エコ・ファースト企業」として認定を受け、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが高く評価されています。
会社名:東洋ライス株式会社
設立:1961年
本社所在地:東京・和歌山
事業内容:精米機器の開発/お米の開発・販売
公式サイト:https://www.toyo-rice.

今後もタカショーデジテックは、エコ・ファースト認定企業の一員として、社員一人ひとりがSDGsへの理解を深められる機会を提供し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進してまいります。
今回の取り組みを通じて、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」、目標8「働きがいも経済成長も」、目標11「住み続けられるまちづくりを」、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」を目指します。