fbpx
DiGiTEC

ニュース
NEWS

第15回「光の施工例コンテスト」結果発表

2025年7月31日(木)~8月1日(金)に開催した「タカショーガーデン&エクステリアフェア(TGEF2025)」内、「光のSHOWROOM」にて、『光の施工例コンテスト』を行いました。
これは、株式会社タカショーが主催する企業マイスター制度「タカショーガーデン&エクステリア ライティングマイスター」の全国2,265店の認定店を対象とした施工例コンテストで、今年で15回目を迎えます。

全国の認定店よりご応募いただいた作品の中から、一次選考を通過した135作品を、社名を伏せて展示し、展示会場に来場されたお客様の投票により、グランプリ1点、準グランプリ2点、東京スカイツリーの照明デザインを手がけたシリウスライティングオフィス・戸恒浩人氏の選考による特別賞1点、入賞21点の合計25点の受賞作品を決定しました。

会社名:有限会社 和建 様(三重県)
作品名:『和の雰囲気を残しながら・・・』


<設計者のコメント>
高低差を活かした照明計画となります。動きのあるアプローチはあえて照明は入れず、夜間になると影が加わることで躍動感が増します。余白を利用し、植栽を配置したことで壁面に影を落とすことができました。塗り壁のシンプルな見た目と造作スクリーンの荒々しさが見事にマッチし、唯一無二の夜間演出となりました。

<投票者のコメント・一部抜粋>
繊細かつダイナミックで美しい影に惹かれた。/敷地、高低差、建物とのバランスの取れたプラン。照明がとても生きている。/外壁を利用したシャドーライティングが上品で美しい。/植栽のシルエットがうまく出て建物と調和していて良い。/建物と照明の一体感を感じる。壁に映る樹木が表情豊かにレイアウトされている。/建物と光のバランス、飽きない美しさが良い。

会社名:株式会社MASAKI空間計画 様(埼玉県)
作品名:『日常に、リゾートを。-壁泉が彩る癒しのテラス空間-』


<設計者のコメント>
「まるでリゾートホテルに滞在しているかのような、非日常のひとときを日常に取り入れる」—そんな想いから設計。テラス空間には贅沢に壁泉を配置。水の流れる音が静かに響き、昼は自然光に照らされた煌めき、夜はライティングで幻想的な表情を生み出します。空間全体はリゾート地をイメージし、素材や植栽、色彩計画にも統一感を持たせ、視覚的にも心地よいリズムを演出。家族やゲストが自然と集まり、語らい、癒される「集いと安らぎの場」としても機能。照明は壁泉や浮遊ステップのラインライト、植栽の立体感を際立たせるよう丁寧に配置。光と水が織りなすこの景観は昼夜を問わず美しく、住まう人の心を静かに満たしてくれます。

<投票者のコメント・一部抜粋>
奥行感とステップの段差への安全配慮が好印象。/蹴込階段やウォールライトの光が上手に配置されている。/テーマの通り日常にリゾート感を取り入れられていて素敵な空間になっている。/昼と夜で全く違う表情が見られそうでおもしろい。/明暗の差を上手く使っていて”映える” 初めに目を引いた作品です。/全体構成が秀逸で圧巻。

会社名:有限会社 近藤建材店 様(埼玉県)
作品名:『5th Roomで住まう、光彩の領域』


<設計者のコメント>
施主様の「オールグラスポーチ」の“一目惚れ”から始まった本プロジェクトは、タカショー製品でトータルコーディネートしたことで生まれた、唯一無二のラグジュアリーな外構空間です。足元を照らすライトは白と黒のラインを美しく際立たせます。フェンスに仕込まれたラインライトが、空間を縁取るように光を放ち、立体感と奥行きのある視覚的効果を演出。また、植物や石材に施された柔らかなスポットライトが陰影を作り出し、空間に動きと生命感をもたらします。

<投票者のコメント・一部抜粋>
足元を照らすライトが動きと立体感をつくっていて良い。/アプローチへ誘う光の感じが素敵。/白と黒が際立っていて空間がいっそう豪華に見える。/ライティングが街並みづくりにも役立っていると感じた。/ラインライトが石材にあたりとてもきれい。/照明は多いが眩しすぎず均一にまとまっている。

会社名:株式会社ガーデン倶楽部 様(栃木県)
作品名:『自然とモダンの融合』


<設計者のコメント>
プライベートリゾートのような空間を演出するナイトプール。柔らかなライトが壁面を照らし、水面に映る光が幻想的な雰囲気を創り出します。上質なひとときを楽しめるラグジュアリーなアウトドアリビングです。壁面のアートと植栽の陰影、そしてブルーに輝くプールが調和する、デザイン性の高いエクステリア。光と影の演出が、昼とは違う特別な時間をもたらしてくれます。

<戸恒浩人氏のコメント>
きれいに光に満たされたプールを中心に、ダウンライトやブラケット、植栽のライトアップがシンメトリーを利かせていて配置されており、大変きれいです。小さいスペースですが、設計者の細やかな配慮が良く伝わってきました。

※21点、都道府県順

株式会社プロディア 様
(青森県)
『上品で重厚感あるワンランク上のエクステリア』
株式会社エクステリアチバ 様
(岩手県)
『優しく迎える光』
株式会社ジーランド 様
(宮城県)
『内側からはもちろん道行く人々の目も楽しませる』
有限会社 海馬工苑 様
(宮城県)
『灯景庭苑 -静と動の意匠性-』
株式会社HARUMI 様
(群馬県)
『“ゆとり”は魅せる空間』
有限会社グランドワークス 様
(群馬県)
『ギリシャの路地をイメージしたホワイト・グレー・ブルーの配色にこだわった外構』
Cocoro Garden 様
(埼玉県)
『光が彩るリゾートガーデン』
夢咲ガーデン/株式会社むさしの 様
(埼玉県)
『和モダンとリゾートな空間』
株式会社 鵬プランニング 様
(千葉県)
『古民家を改装した800坪の日本庭園』
スペースガーデニング株式会社 様
(千葉県)
『エキゾチックな光のオアシス』
株式会社グリーンケア 武蔵野店 様
(東京都)
『エントランスを演出するグラフィックライト』
株式会社 風知蒼 様
(神奈川県)
『シンプルで洗練されたモダンデザイン』
株式会社カシイ ビークス富山店 様
(富山県)
『暖か味のあるファサードデザイン』
緑香庭 様
(福井県)
『夜に咲く建築美』
グリーンステージ 様
(福井県)
『南国風ドライガーデンへリフォーム』
風舞庭株式会社 様
(長野県)
『夕暮れから夜へ光が自由に伸びやかに踊る』
株式会社ルーラルコテージ 様
(愛知県)
『“高級感”と”癒し”』
パーチェフル/GRAZIE MILLE 様
(滋賀県)
『緑量豊なファサードを楽しむ・魅せるlighting』
株式会社ひまわりライフ® 様
(兵庫県)
『瀬戸内海と光が織りなす、幻想的なプライベートガーデン』
株式会社 庭匠・彩 様
(奈良県)
『スタイリッシュと癒しを光で演出』
有限会社リーブス 様
(福岡県)
『アプローチをほのかに照らす光の道』

◆ 「タカショーガーデン&エクステリアフェア」での投票風景

入賞作品、コンテストの詳細はライティングマイスターのウェブサイトでご覧いただけます。
URL:https://lightingmeister.takasho.jp/contest_2025

屋外照明の専門家養成講座「ライティングマイスター」とは

「光」「照明」の重要性を理解し、より高度なライティングテクニックとセンスの向上を目指す、全国の庭照明のプロフェッショナル養成講座「ライティングマイスター」と「ライティング施工マイスター」。ガーデン&エクステリア照明のプロ養成を目的として、2010年に始まった「ライティングマイスター」は全国の主要都市で研修会を開催し、照明の基礎・プランニングの基礎・電気の基礎・ライティングテクニック・配線テクニック・実技施工など、庭照明に必要な知識などを身につけていただきました。
2015年からは屋外照明の施工者養成講座の「ライティング施工マイスター」がスタートし、施工の事例検証を交え、商品カテゴリーごとの標準施工などを学べるようになりました。

また2021年からはオンライン講座を開始し、日本全国どこでからでも自分の空いている時間に受講いただけるようになりました。すでにオンラインでの受講者は2,000人を超えています。

「ライティングマイスター」 公式サイト ≫